この記事は、
- 節分の日にち
- 恵方巻きを食べる時の方角
- ローランドさんの方角ってどこなの?!
について書いてます!
2月といえば節分ですね!
節分といえば、鬼は外!福は内!と言って豆をまいたり、歳の数だけ豆を食べたり、恵方巻きをある方向に向かって黙って食べる習慣がありますね〜
この、恵方巻きを食べる方角って年によって違うのご存知ですか?!
2022年、今年の恵方巻きを食べると良いとされる方角の確認や、日付の確認、Twitterでローランドさんが言ってた方角について調べました!
節分っていつだっけ?
2022年の節分の日は、
2 月 3 日( 木曜日 )!!
一般的には、2月3日が節分の日になりますが、まれに2月4日や2月2日になったりもします!
例えば、1984年までは4年に1度の閏年( うるうどし )に2月4日だったり、1985年から2020年までは2月3日だったけど、2021年は2月2日だったり…
グレゴリオ暦での節分の日の計算では、数十年のスケジュールで徐々に前倒しになって、4で割り切れても閏年とならない1900年、2100年、2200年…の翌年に1日遅れて帳消しになるそうです!
節分の日って、めちゃくちゃややこしいね…
節分のこともっと知っとこ!
一般的には「鬼は外、福は内!」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる「厄除け」を行います。
また、地方や神社などによって節分の行事が違います!
例えば、玄関などに柊鰯(ひいらぎいわし)などを飾るのは、鬼が入って来ないようにとの魔除けとされて、こういったのは日本各地に広くみられているそうです!
柊鰯を飾って魔除けしてたなんて、鬼滅の刃みたいな世界があったんかなぁ?
恵方巻きを食べる方角の確認!
2022年の恵方は、
北 北 西 です!
二十四方位では「壬」(みずのえ)の方角です!
正確には「北北西のやや北」で、北を0度とした方位角では「345°」です!
この恵方を向いて巻き寿司を丸かぶりする文化は、関西の方で行われている行事だったんです!関西では「丸かぶり寿司」とも呼ばれていて、恵方を向いて願いごとをしながら、太巻寿司を無言で丸かぶりすると縁起が良いとされています!
高校生の頃ね、
方角が分からんかったけんグルグル回りながら友達と食べよったな〜笑
ちょいと小話
節分の食のルーツというか恵方巻きもですが、関西に集中している様ですよ!
「いわし」と「麦飯」も関西の節分の行事食に記録されているそうです。大坂町奉行の久須美祐雋(くすみ すけとし)が安政3年(1856年)正月22日に起筆した随筆『浪花の風』には「節分大晦日には必らず麦飯を焚て、赤いわしを添へて祝ひ食ふ」とあります。
さらに、上方落語の「厄払い」には「年越しの晩はどこのお家(うち)でも、みな麦ご飯にイワシを焼いて、それをおかずにして食べなはるなぁ」というくだりがあるほど広く親しまれていたようです。
奈良県では、麦飯を炊くことを「麦をよます」と言い、「ようまわす」( 良い世の中になる )ように験を担いで食べる風習もあるそうです!
また江戸時代の京都の商家の日記には、節分の昼食に麦飯と白みそ汁、いわしを食べ、夜には鶴の吸物で酒を飲んだことが記されていました!
さらに、鬼の足を食べることで厄を払う「足形べっこう飴」っていうのもあって可愛い足の形をしたあめの販売もありました!
天下の台所!って教科書にも書いてあったくらいやもんね〜
食文化の発信地として、今後も何が出てくるか楽しみやね〜〜
ローランドさんの方角ってどこなのよ?笑
「ホスト界の帝王」と称される実業家でタレントのROLANDさんが、2月2日に自身のTwitterで、節分の帆に食べる恵方巻きについて連続投稿した内容が話題になっています!
ローランドさんは、「恵方巻きは俺のいる方角を見て食べる。それが正しい食べ方だ」とつづり「どこにいるのか分からな行って人は天を見上げてくれ。俺はいつだってそこにいる」とローランドワールド全開のコメントをつぶやいてくださいました!
福岡からみた恵方の向きは?
で、結局恵方はどの方角なんだ?!と自分に落とし込んでみました^^
私は福岡に住んでいるので福岡からみた「北北西」を探してみましたよ〜
ローランド様はきっと東の方角にいるんだろうな〜と思いながら、北寄りの西を向かなければならず…
韓国の蔚山(ウルサン)の方角がちょうど恵方の向きでした〜!!
節分で恵方巻きを食べる方角はどっち?ローランド語録と一緒に考えてみたまとめ!
◆ 2022年の節分の日は、
2 月 3 日( 木曜日 )!!
◆ 2022年の恵方は、
北 北 西 です!
◆ 福岡からみた恵方の方角は?
韓国の蔚山(ウルサン)の方角がちょうど恵方の向きでした〜!!
コメント